Review | ネオアコ、ギターポップ レビュー22



Playing at Trains / Walk on Water

playing at trains

20代最後のレビューは思い入れたっぷりのバンドで。1stと比べてソフトロック・テイストが強くてジャケットのように淡い感じ。あの研ぎ澄まされた感じを期待してると拍子抜けするかも。ただ、Idhaのコンピのように男女の掛合いヴォーカルが好きな僕にはこの曲も十分有りです。探しても探しても全然無くて何年も探したけど、1stを聴いてヤラれた人なら時間をかけても探す価値有りです。

A1. Walk On Water
20060731

Cygnet Ring / Pale Gure

cygnet ring

インディー・ダンスというかほぼマンチェな"Love Crime"がそこそこ有名なバンド。内容的にはそこまでいかないですが、こちらの方がネオアコ度はやや高め。インド的?不思議なテイストです。このシングルと同名のアルバムがあるらしいのですがいくら探しても見つかりません。元○○の、と前置きが付くので周囲の期待感にはちょっと応えられていませんが、いつかまたやってくれそうな淡い期待を抱いてます。

20060724

Mexican Spitfires / Lupe Velez

mexican spitfires

オージー・ネオアコバンドの6曲入りミニアルバム。単独としては多分唯一で、C86~Uglymanライクなザックリとしたサウンド。例えるならMighty Migtyと Desert Wolvesを足した感じでしょうか。この手のマイナーバンドとしては割と正統派だと思います。もう少し洗練されるとかなりツボに入る感じ。有名バンドのB面集みたいな感じを脱しきれないのがもったいないです。

20060711

Pitkins / Killing Me Again

pitkins

Fire Hydrant Menのメンバーによる別バンド。位置付けとしては、Dolly MixtureとPercy Pavilionの関係に近い感じでしょうか。裏ジャケも含めてB級感満載で曲名も凄いけど、案外とポップな曲で、本家よりも一般受けは良さそうな気もします。元バンド同様、大所帯を感じさせない音数の少なさ(笑)、チープさは良い意味でインディーの良心。

20060704

Fire Hydrant Men / Missed It By That Much!

fire hydrant men

BibleやFarmer's Boys等とレーベルメイト。そう考えると良く分からないレーベル。比較されるTwa Tootsと同じように、そのうちAccidentから再発されそうな予感大ですが、なかなかされませんね。アルバムとしての水準はそれなりに高いですが、曲単位で突き抜けて秀でた物が無いので、なかなか自宅のターンテーブルの上に載る機会は有りません。ガールポップ好きは抑えて損は無いと思います。

20060626

Ruby Chain / Sharon's Smile

ruby chain

イメージするC86の音ってこんな感じ。あくまでもイメージであって印象に残るバンドでは無いですが。もう何年前か忘れたけど、これも一時期大量にデッドを持っている店があって、そこの紹介で買いました。実は全然聴いてなくて、一回聴いて後でじっくり聴こうコーナーにもう何年も保管されています。我が家でもデッド化しちゃってるけど、男性的でジャングリーな感じが好きな人には悪く無いと思います。

20060615

Magnificent Lkage / Passion

magnificent lkage

ちょっと牧歌的な風景も見え隠れする青春ネオアコ。結構前から知る人ぞ知るバンドでしたが、ここ最近は欲しい人には行き届いたのか相場も暴落気味。頑張れば2000円でお釣りが来ます。収録曲は駄作無しでどれもなかなかですが、何か少し印象が薄くて、耳に残る感じがしません。「レア=良い」と思ってるような人以外はレミスパ収録待ちで良いのかも。

20060602

Caretaker Race / Hangover Square

cartaker race

唯一のアルバム。シングルは5枚位は出てたと思います。硬質なギターカッティングにノリの良いジャングリーポップ。日本では無名だけど、そこそこ枚数出しているので本国では多少売れたのかも。アルバムは便利だけど、ちょっとダレる感もあるので取り合えず12"で購入する方をお勧めします。黄色いEP(名前失念)の頭しか聴かないけど、良い曲もあるので、ガイド本とかで紹介されてたらそこそこ人気が出たかも。

20060519

Just a Ha Ha! / Lucky Day

just a ha ha!

良く知らないバンドでネットで情報収集してたらEbayで即決0.99£で出品されていました。…売る意味あるのでしょうか?内容は好みでは無いですが、Elmer Food Beatをもっと男性的にしたというか、Housemartins的要素を引いた感じとでも言いましょうか、ポップでキャッチャーなので受けは良いと思います。84年英国産、自主制作でこれ以外にあるのかは不明。7",12"で出ていますが収録曲は変わらず。

20060509

Four Idle Hands / 99 Streets

four idle hands

Tiberius Minnowsのレーベルメイト。リリースはこちらの方が早いけど、存在は地味な感じですね。少し鼻にかかるヴォーカルが好みの別れ所かも。メロディーは案外とキャッチャーなので間口は広いと思います。この大きさだと分からないと思いますがジャケットの子供がハイヒール履いてたりとか、見開き仕様のジャケットとか、その遊び心だけでも評価しています。A面は渋い名曲。

A. 99 Streets
20060427